カジュアルなパーティーって何着ればいいの?おすすめドレスを紹介!
カジュアルなパーティーって何着ればいいの?おすすめドレスを紹介!
最近では結婚式の雰囲気も様々で、カジュアルなパーティーや、招待状に「平服でお越しください」などと書かれた結婚式も増えています。
「どんな服装で行けばいいのか」
「カジュアルってどのくらいカジュアルでいいの...?」
と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、平服の意味から、おすすめのコーディネートまでしっかり解説します!
この記事を読めば、シーンに相応しい服装をイメージできるようになります。
平服とは
平服(へいふく)とは、「礼装でなくて良い」という意味です。
ですが、平服=普段着ということではなく、礼服よりも自由度の高いフォーマルな服装のことを指します。
つまり、招待状に「平服でお越しください」と書いてある場合は、
「礼服ほどかしこまった服装でなくて良いですよ〜」という意味があります。
結婚式でおすすめの平服
結婚式はお祝いの場なので、平服と記載があっても基本的には、華やかで上品な服装選びをするという点は変わりません。
おすすめの服装としては、綺麗めのワンピースやお呼ばれドレスです。
会場が居酒屋やカジュアルレストランの場合は、ドレスだと浮いてしまう可能性もあります。
そんな時は、光沢感が少ないアイテムを選ぶと安心です。
柄が入ってる服装はOK?
平服と指定がある場合は、花柄やプリントのワンピースなどのアイテムを選んでも大丈夫です!
ただし、主役である新婦より目立ってしまう派手な柄はNGです。
柄物を選ぶ場合は、なるべく小さく控えめな柄を選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は、結婚式や2次会で平服指定された際の服装選びのポイントについてご紹介しました。
会場の雰囲気やゲストの顔ぶれによっても、その場に合った服装というのは変わるので、事前にしっかりと調べておけると安心です。
ぜひ大切な日の服装選びの参考にしてみてくださいね!
結婚式お呼ばれドレスを探しているあなたにぴったりの通販サイト「PATIRA」をご紹介します。
PATIRAは、華やかで上品なドレスが豊富に揃っており、特別な日の装いをサポートします。
サイト内では、トレンドを意識したデザインから、クラシックなスタイルまで、多彩なラインナップが魅力です。
シンプルなものから、華やかな装飾が施されたものまで、あなたの好みに合った一着が見つかることでしょう。
また、PATIRAでは、サイズ展開も豊富で、体型に合ったドレスを選びやすいのも嬉しいポイント。
さらに、シーズンごとに新作が追加されるため、何度訪れても新しい発見があります。
結婚式のお呼ばれドレス選びは、特別な瞬間を彩る大切な要素です。
PATIRAなら、あなたのスタイルにぴったりのドレスが見つかること間違いなしです。
結婚式お呼ばれドレスに興味のある人はぜひサイトからお好みのドレスをチェックしてみてください